アルバイトの選び方講座では、これからアルバイトやパートで働きたいと考えている方向けに知っておくべき様々な情報を発信していくサイトです。

学生アルバイト代103万円の壁と両親の扶養

特に学生アルバイターの方が知っておきたいのが年間のアルバイト収入103万円の壁です。この103万円の壁を越えてしまうと、両親の扶養から外れてしまいます。この場合、本人の税金は当然ですが、親の税負担も増加して家族全体では大きな負担になる場合もあります。

ここでは、バイト代と税金、扶養について分かりやすく解説していきます。

パートさん(主婦)の方の103万円の壁については「主婦・パートの103万円、130万円の壁」をご参照下さい。

スポンサーリンク

学生アルバイトは年収103万円が一つの壁

学生さんの場合、ほとんどの場合あなたは両親の「扶養家族」という位置づけだと思います。 扶養家族というのは、世帯主によって「扶養(養われている)」家族という意味です。

しかし、扶養家族の条件というのは税法上で総所得金額が38万円以下であるということ一般的なアルバイトの場合は、額面103万円(年間)というのがこれにあたります。
額面と手取りは違いますのでご注意ください。
(参考:バイト代の額面と手取りの違いは何か?)

これ以下の金額であれば両親の扶養下にあるということになります。
ちなみに、103万円-給与所得控除(この場合65万)=38万円ということになるわけです。給与所得控除というのはアルバイトなどの給与所得者の収入を得るための必要経費となります。

扶養から外れるとどうなる?

では、実際に親の扶養から外れたらどうなるのでしょうか?
それは、 親の税金負担の増加です。例えばお父さんが扶養者だとしましょう。お父さんは扶養者がいると「扶養者控除」という税金の控除枠があります。

もしも、あなたに所得があり扶養親族でなくなってしまうと「扶養者控除×税率」分、お父さんは税金負担が増えてしまうことになります。

勤労学生控除などほかの控除はどうなるの?

勘違いされやすいのですが、この税法上の扶養に関しては「基礎控除」「勤労学生控除」などの所得控除は関係ありません。

明確な基準は総所得額が38万円以下ということです。

たとえば、学生自身は勤労学生控除が利用できるのでアルバイトの場合、年間130万円以下までであれば所得税はかかりません。ただし、総所得は38万円を超えているので両親の扶養からは外れることになります。

学生のアルバイト収入と家庭全体の課税状況

学生(あなた)のバイト代(年収)と家族、あなた自身と扶養者(家族)で見た場合の課税状況です。こうやってみると、あなたの収入(アルバイト収入)は基本的には103万円までに抑えるのがベストといえるでしょう。

もっとも、100万円とか小さな単位ではなく300万円も400万円も稼げるのであれば話は別ですが、100万円前後の年収というケースでは、親の扶養に入っている学生の場合は103万円以下に抑えるべきです。

あなたの収入
扶養者の税金
あなたの税金
0万円~103万円
(所得38万円以下)
変化なし 課税額ゼロ
103万円~130万円 扶養から外れて税金がかかる 課税額ゼロ
130万円~ 扶養から外れて税金がかかる 税金がかかる+社会保険料

 

アルバイト以外の場合は38万円の所得が区分となる

ちなみに、最近では大学生の働き方として、アルバイト以外の働き方もあります。

ブログで広告収入を得たみたいな話もありますし、クラウドソーシングで仕事を受託した、あるいはUberEatsの配達パートナーをやっているなどです。

こうした場合の収入は「雑所得」や「事業所得」となります。アルバイトのような「給与所得控除」は使えず。収入から必要経費を差し引いたものが所得となります。

仮にUberEatsであれば

  • 自転車代金、バイク代
  • ガソリン代や整備費用
  • 交通費
  • 配達に必要な備品やスマホの料金(の一部)
  • 保険料

などを経費とできます。仮に、UberEatsで50万円の収入を得て、必要経費が10万円だった場合、所得は40万円となり、ご両親の扶養から外れてしまいます。

そのため、一般的に考えて収入が年間で100万円以下であったとしても扶養から外れています。なお、税金の計算や支払いは自分自身で行う必要があり、確定申告が必要となります。

大学生の場合、年間で38万円以上の所得があった場合、確定申告が必要となります。

 

大学生のアルバイトと税金に関するよくある質問

いくつか質問がでそうな項目に回答しておきます。

  1. 複数のバイト先で収入をもらった場合は?
    A.1年間のトータルのバイト代を合算します。

  2. 黙っていたらどうなるの?
    A.2016年からはマイナンバー制度が実質的に利用されるようになります。これまでは2か所でバイトを分けるなどしてバレなかったケースもあるかもしれませんが、今後はより捕捉されやすくなるはずです。

  3. どんな収入であっても103万円が壁になるの?
    A.給与所得の場合のみです。それ以外の収入がある場合は異なります。
    たとえば、雑所得などは必要経費は差し引くことができますが、そうした経費がない場合は収入=所得となります。この場合は年間に38万円以上の収入があると扶養から外れます。

アルバイト前に活用したい自分の強み診断

リクナビのグッドポイント診断は会員登録(無料)で自分の強みや弱みを分析できます。適職探しはもちろん、面接の自己分析などにも活用できます。



スポンサーリンク