アルバイトの選び方講座では、これからアルバイトやパートで働きたいと考えている方向けに知っておくべき様々な情報を発信していくサイトです。

退職したら確定申告をしよう

会社を年度の途中で退職した場合、確定申告をすることで所得税の還付を受けられる可能性があります。ここでは、1年の途中で会社を辞めた場合の確定申告について役立つ情報をまとめます。
在職中は「年末調整」で事足りることが多いわけですが、退職した場合は自分で「確定申告」をする必要があります。そう難しく考える必要はありません。

スポンサーリンク

年の途中で退職したら所得税還付の可能性大

まず、1年の途中で退職した場合、所得税が還付される可能性は高いです。
所得税は毎年1月~12月で計算されます。

この1年間の合計所得に対して税額が決まるわけですが、サラリーマンやアルバイト、パートなどの場合、毎月受け取る給料から所得税が源泉徴収されています。

この源泉徴収の額は同額の所得を1年続いた場合のおおよその税額となっています。
所得税は「累進課税」となっている上、「基礎控除」などの控除もあるため、年の途中で退職した場合は過剰に源泉徴収されている可能性があります。

そのため、1年の途中で退職した場合は、確定申告をすることで所得税が還付される可能性が高くなります。

源泉徴収票を確認しよう

会社を退職すると「源泉徴収票」というものを必ず受け取るはずです。
これはその年に会社が支払った給料やそこから控除した(差し引いた)、税金などがまとめられているものです。
まだ、もらっていないという方は会社に請求しましょう。

源泉徴収票を元に確定申告をする

確定申告は翌年の1月から可能です。
必要なものは、先ほどの源泉徴収票や、年末調整の時などにも使う生命保険料個言う所などの用紙もあると良いでしょう。
また、勤務先以外で国民年金、健康保険料などを支払った場合にはこれらも控除の対象となります。

書き方が分からない時は税務署に行って相談すれば親切に相談に乗ってくれるはずです。これらの書類に加えて印鑑と、還付を受け取る銀行口座が分かるもの(通帳など)をもって税務署に行きましょう。

 

アルバイト前に活用したい自分の強み診断

リクナビのグッドポイント診断は会員登録(無料)で自分の強みや弱みを分析できます。適職探しはもちろん、面接の自己分析などにも活用できます。



スポンサーリンク