アルバイトの選び方講座では、これからアルバイトやパートで働きたいと考えている方向けに知っておくべき様々な情報を発信していくサイトです。

UberEatsを利用して空き時間で働くメリット、デメリット

UberEatsは、提携している飲食店の出前を代行する仕事です。街中でUberEatsの鞄を背負っている人を見かけることもあると思いますが、あれです。

UberEatsはこの出前配達に対して報酬がもらえる仕事です。アルバイトではなく、業務委託という形で1件あたり○○円という報酬を受け取る形となっています。

そのため、UberEatsは時間にとらわれず働くことができるという自由度がウリとなっています。一方で注意するべき点もあるので、メリット、デメリットを合わせて紹介していきます。

スポンサーリンク

UberEatsとは?

現在、利用可能なエリアが拡大している出前サービスのUberEatsです。

本来出前に対応できないお店(飲食店)と提携して、UberEatsの配達員を派遣して出前を仲介してくれます。

働き方としては、このUberEatsの配達パートナーに応募、登録をしてから、完了すればあとは、働きたい時間にアプリを立ち上げて、案件(配達案件)が表示されるので、それを受けて配達をします。

仕事の受託は1件単位となりますので、短時間だけ働くという事が可能です。アルバイトではないので時間給じゃなく、配達1件完了に対して報酬が設定され受け取ることができます。

UberEatsの配達パートナーとアルバイトとの違い

UberEatsで働くうえで知っておくべきことが一つあります。

それは“アルバイトではない”という事です。UberEatsで働く場合、あなたは個人事業主という扱いになります。

  • ケガをしたときは労災の対象外
  • 税金の計算が普通のアルバイトと違う、一定額を超えると確定申告が必要

この辺りは把握しておく必要があります。

ケガをしたときは労災の対象外

UberEatsの場合、配達中にケガをした場合は、自分自身で治療費を支払う必要があります(通常のアルバイトの場合は会社の労災の対象)。治療の際は自己負担が生じます。

また、第三者に損害を与えた場合も責任は事業主である配達パートナーが負う必要があります(ただし、配達中の第三者への被害にはUberEatsの保険を使うことができます)。

税金の計算が普通のアルバイトと違う

配達1件につき○○円みたいな扱いになりますので、給料という形ではなく、報酬となっています。

アルバイト(給与所得)の場合、収入から「給与所得控除」を差し引くこととができますが、UberEatsの報酬の場合は給与所得控除を使うことはできません。実際にかかった経費だけを差し引くことができます。詳しくは「大学生と税金」のページをご覧ください。

ちなみに、年間で38万円以上(サラリーマンで20万円以上)の収入がUberEatsである場合は確定申告が必要となる可能性が高いです。

 

短時間の仕事としてはかなり美味しい

注意点もありますが、フルタイムでUberEatsの配達をしないのであれば、税金のことはそこまで考えなくてよいでしょう。

むしろ、暇な1時間だけ、授業と授業の間の隙間時間などを活用することができ、学生のお小遣い稼ぎとしても実は美味しいサービスだったりします。

自転車で配達をすれば、ちょっとした運動にもなりますからね。

 

申込は直接ではなくポイントサイト経由がお得

UberEatsを始めるのであれば、直接申し込みや紹介経由で始めるよりもポイントサイト経由で始める方がお得です。

UberEats 出前館 などの配達パートナーのポイ活案件紹介
上記でも紹介していますが、 UberEatsの隊立つパートナーをポイントサイト経由で始めればなんと21000円ものポイントが還元されます。これはポイントサイトを経由しなければゼロですので、絶対に経由して始める方がお得です。

 

アルバイト前に活用したい自分の強み診断

リクナビのグッドポイント診断は会員登録(無料)で自分の強みや弱みを分析できます。適職探しはもちろん、面接の自己分析などにも活用できます。



スポンサーリンク