アルバイトの選び方講座では、これからアルバイトやパートで働きたいと考えている方向けに知っておくべき様々な情報を発信していくサイトです。
アルバイトの選び方講座アルバイトで働く基礎知識アルバイトと退職、退職、辞め方>職代行サービスの活用方法とメリット、デメリット

職代行サービスの活用方法とメリット、デメリット

最近増えているサービスの一つが「退職代行サービス」というものです。

退職を代行?と思うかもしれませんが、あなたが会社を退職したいというときに、会社との退職の手続きを代わりに行ってくれるサービスです。

会社を辞めるということ事態は、自分自身でやるべきという意見もありますが、会社が素直にやめさせてくれそうにない、社内の人間関係トラブルになりそう、ブラック・パワハラなどで退職を言い出せない。

そんな場合には活用できるかと思います。

>>退職代行EXIT公式ホームページ

スポンサーリンク

退職代行というサービスが増えた背景

退職代行サービスは私が記憶している限り2017年に登場しました。

インターネットで話題になった当初は、そんなサービス使う人いるの?という懐疑的な声が中心でした。私もそう思いました。

「2017年5月にサービスを開始したEXIT(イグジット)で、退職代行費用は正社員・契約社員が5万円、アルバイト・パートが3万円となっている。決して安くはないが、EXITには月に約300件の依頼が舞い込んでくるとのことで、すでに需要の高さは証明されている
(引用元:exciteニュース)」

ただ、上記の記事のように、実際にはそうした世間の感想とは裏腹に、退職代行サービスに申込が急増しています。その背景は何でしょうか?

 

会社と退職の話をしなくてよいストレスフリーなサービス

退職代行が利用される大きな理由は、退職代行会社に申込をするだけで、あとは、会社(勤務先)と一切話をすることなく、会社を辞めることができるという点です。

会社の中には引き留めをするケースもあるでしょうし、引継ぎなどの作業も求められるでしょう。また、有給休暇の消化や退職後の給料の振込などについても要求する必要があります。

そうした交渉をするのが嫌だ、ストレスだという方にとっては、電話をすれば明日から会社に行かなくてよいという退職代行というサービスはまさしく神サービスなのでしょう。

ちなみに、会社側からしても、退職代行というサービスで第三者から連絡を貰う方が感情的にならずに機械的に処理できるので悪くないという声もあるそうです。

 

退職代行サービスの使い方

メチャクチャ簡単です。

業界最大手のEXITの場合はLINEかメール、あるいは電話で退職したいという事を連絡するだけでOKです。相談は無料です。

>>EXIT公式ホームページ

で、辞める場合はアルバイト(パート)の場合は3万円、社員の場合は5万円を振り込むだけです。あとは全部退職代行の会社の人がやってくれます。

基本的にその後のやり取りも代行会社がやってくれるので勤務先の上司などと話す必要はありません。

当然、源泉徴収票や離職票などの必要書類は会社に送ってもらえます。保険証や制服などの貸与物については会社に郵送すればOKです。

 

アルバイト前に活用したい自分の強み診断

リクナビのグッドポイント診断は会員登録(無料)で自分の強みや弱みを分析できます。適職探しはもちろん、面接の自己分析などにも活用できます。



スポンサーリンク